今回は、剣道で高校の国体制覇をしたという、米田寛太郎(こめだ かんたろう)について
探ってみたいと思います。
この記事でわかること
・米田寛太郎の父について
・米田寛太郎の試合成績
・米田寛太郎の進路
1,米田寛太郎 の父は?
米田寛太郎の父は、米田敏郎(こめだ としろう)という九州学院 剣道部 監督です。

米田敏郎(こめだ としろう)監督は、熊本の 九州学院剣道部 を率いている
指導者で、学生の指導には、人間形成と競技の両方で非常に高く評価されています。
ご本人の段位は 剣道教士八段です。
米田監督が指導する九州学院剣道部は、全国レベルの大会で多くのタイトルを獲得しています。
・インターハイ(高校総体)団体優勝
・全国高校選抜大会優勝
・玉竜旗大会の優勝
また、2020年(令和2年)には米田敏郎監督自身が八段審査を合格しています。
八段は最上位の段位です。
これらのことは、「競技として強いだけでなく、組織を継続的に強化していく体制・指導」が
整っていることを示しています。
米田敏郎監督の指導には、次のような特徴と信条があります:
人間形成の重視
剣道を「技や勝ちだけ」で捉えるのではなく、日常生活や礼儀・心構えなどを含めた
「人としての力」を育てることを重視しています。
学校生活での態度や考え方が剣道の試合にも表れる、という認識を持っています。
当たり前のことを当たり前にやる
基本を疎かにしません。日々の挨拶・返事・時間を守る・礼儀など、一見小さなことにも
厳しく、当たり前のことができる人間であることを剣道だけでなく生活のすべてで求めます。
個を見極める指導
部員それぞれに強み・弱み・性格の違いがあるため、「一律」にではなく、その人その人に
応じた働きかけをします。
場合によっては、心の弱さや技術はあるけれども剣が使いこなせていないというタイプの生徒に
対しては、精神面や日常生活を改善することで競技力を引き出しています。
集中力と短時間の質の高い練習
練習時間自体を無限に長くするのではなく、「集中」という質を重視します。
例えば平日は夕方から夜まで、土日は午前中など集中できる時間帯で練習を設定し、
練習試合などのときには時間が延びることもありますが、普段はその範囲で
最大限集中できる形を取ります。
継続力・チャレンジ精神
自分自身でも八段審査など高いハードルに何度も挑戦し、合格するまで諦めない姿勢を示して
きており、それが部員にも影響を与えています。
変化するチーム状況(体力・年齢・部員の構成など)に合わせて指導方法を変える
柔軟性も持っています。
部員数は中高あわせて多く、特に高校剣道部だけでも相当な人数を抱えることが多いようです。
活動は毎日あり、夏季・冬季休みやテスト前など若干の休みはあるものの、相当ハードな練習体制
であります。
入部には監督および保護者との面談があり、「日本一を目指す志」と「技量」が求められることも
明記されています。
社会的な評価
県内外で大きな影響力を持っていて、剣道界でも指導者として注目されています。
教育者・指導者として、生徒への指導のみならず、講演などでリーダーシップ論や組織づくりの
考え方を語ることもあります。
2,米田寛太郎の剣道の試合結果!
米田寛太郎の高校時代の試合です。
2024年の九州大会での、米田寛太郎 vs 中神(鎮西) ですね。
米田貫太郎が4分10数秒のところで面で勝っています。
こうやって、全国大会も勝っていったのでしょうね。米田寛太郎の強いことが映像でも
伝わってきます。
米田寛太郎は九州大会でも良い成績を残し、2024年の九州大会でも
九州学院は優勝し、米田寛太郎は大会の「優秀選手」に選ばれるなど個人・団体ともに
高い評価を受けています。
3,米田寛太郎 の進路について!
米田寛太郎の進路について、今はまだ明らかにはなっていません。
剣道で全国大会に出たことなどがありますから、入試には剣道の強さも
関わってくるかもしれません。
米田寛太郎のお兄さん・米田好太郎は筑波大学へ通っていました。
剣道で早稲田大学・筑波大学・明治大学・中央大学・立命館大学・法政大学にも
推薦で通えることがあります。
しかし、推薦で入学すると1年間で6~7日の欠席は推薦違反に相当し、出席状況を重視する高校や
大学ではマイナス評価につながるおそれがあります。
推薦で受かっても学業を両立できる大学に入れると良いですね。
4,おわりに
高校総体を制覇したという、九州学院高校の米田寛太郎について
調べて来ました。
米田寛太郎の父は、米田敏郎(こめだ としろう)という九州学院 剣道部 監督です。
お父さんが剣道を教える人で、且つ八段審査を合格した人であると米田好太郎・米田寛太郎の
兄弟は剣道をやるしかないですね。
しかも、米田好太郎は九州の高校の指導者になっていたので、これから米田寛太郎も
大学へ行って教育学部などで教職課程を取れば、お兄さん・米田好太郎と同じような
立場になりますね。
親子3人剣道の指導者です。そういうこともあるかもしれません。
ここは、米田寛太郎を応援しますよ!!これからのこともありますし、がんばってください。
ミラモンGOLDでも放送されていましたが、全国大会は8位でした。
これからもがんばってください。応援しています!!
コメント