吉田直樹(ゲームクリエイター)の嫁と息子は?FF14とFF16と年収について!【情熱大陸】

スポンサーリンク

今回は、【情熱大陸】に登場するという

 

ゲームクリエイターの吉田直樹さんを

取り上げてみたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

1,吉田直樹(ゲームクリエイター)のお嫁さんと息子さんは?

まず、吉田直樹さんは、

北海道札幌に生まれ、

高校までは函館に住み

函館稜北高校を卒業します。

 

そして札幌のハドソン系の専門学校を

卒業して、1993年には

ハドソン(現・KONAMI)に入社します。

 

ボンバーマンとかを作っていて、

デザイン性を認められたようです。

その後は2005年に

スクエア・エニックスに入社します。

※こちらはイメージです。

 

息子さんの話題は、

海外のff14好きなZeplaHQさんの

メディアツアーインタビューで、

 

吉田直樹さんの息子さん

ff14をやっているような話がありました。

 

吉田直樹さんは、息子さんには

YouTuberだと思われているのだとか…

吉田直樹さんは、ご自身の職業を

息子さんに明かしておいた方が良いと思います。

 

息子さんがいるので、お嫁さんも

いるはずなのですが、

お嫁さんの情報は、調べても

出てきませんでした。

 

こういった情報は、

出さない方が良いことも

あるかもしれませんし、

 

【情熱大陸】で明かされると

とても嬉しく思います。

(家族のことは全く出てきません

でした。心配ですし、

出さない方が良いと思います。)

 

先週の情熱大陸の大野京子先生です!↓

2,吉田直樹(ゲームクリエイター)のFF14とFF16について

吉田直樹さんといえば、

FF(ファイナルファンタジー)14の

立て直し

やったことでも知られています。

FF14とFF16は似ているのか?
→マップなどは少し似ているところもあるようですが、内容は違うようです。
→FF16は、ストーリーをメインで見たい人とアクションをやりたい人に、初めにどちらかを選択できるようになっているみたいです。
→FF16は他の回とのつながりは殆ど無いそうです。

 

立て直しの当初は、

 

「ゲームとして成立していない」

言われるほど低いレベルだった

発表時のFF14。

 

今では考えられないことですが、

コピー&ペーストが多用されたマップ、

爽快感の無いバトル、使いにくいUI

 

などの問題が山積となっていました。

そして、そこから吉田直樹さんは、

システムの不安定性や、

ユーザーインターフェースの設計不足、

遊べるコンテンツの異常な少なさ、

ストーリーの説明のつかなさ、

FF要素の欠如など、どこから

改善の手をつけるべきか悩ましい

という雰囲気であったことに

気付き、改善を模索してゆきます。

 

その時点のFF14をより知る必要があったので、

 

「どの部分の問題が、その結果を

もたらしているのかが知りたい」

「明日はここを調べてきてくれ」と

いったように、会社の動きとは

別の流れで、調査に巻き込まれていった

感じになっていきます。

 

そこで、吉田直樹さんは、

気付きます。会社全体に

`おご`があるな、と。

 

それは、過去の成功体験によって

他の作品から学ぼうとする姿勢が減っていたり、

昔のゲームの作り方を繰り返して

しまったりする空気という感じがありました。

 

そんな中で、吉田直樹さんは

新生FF14と旧FF14の再構築を

同時にやっていきます。

 

それが、上手くいったのは、吉田直樹さんの

努力を継続すること、というのが

一番重要なだけだと思う、といった

謙虚な姿勢があったからだろうと思います。

 

そうして、スクエア・エニックスの社長が

1つのゲームの生放送に出演し、

プロジェクトの失敗を謝罪し、

 

そして無名の新任プロデューサーに

追い出されるという流れは、

プロジェクトそのものに安心感を

与えてくれるはずだと吉田直樹さんは

確信していました。

 

ここで吉田直樹さんは中途入社した開発者で、

メディアさんのインタビューも

基本はお断りしていたこともあり、

 

当時は誰も吉田直樹さんのことを

知らない状態でした。しかし、社長が

「こいつに任せる」と内外に明言して

くれたことで、その後の仕事は

とても進めやすくなりました。

 

そして、その中でも大切にしていたことは、

少なくとも俺たちはおもしろいと思う、のが大事

ということでした。

 

確かに、作ってる人が面白い!と

思っていないと、他の方は面白いとは

言えないと思います。

 

かなり根源的なところですが、

非常に大切だと思います。

 

今回のFF16については、吉田直樹さん本人が、

「FF16はストーリーに全振りしました。」と、言うくらいストーリーを

普遍的なものにしようと、とてもがんばったみたいです。

 

プロデューサーですが、今は、取締役兼執行役員でもあります。

 

現在は、FF16を、作り終わって、営業をしているところでしょうね。

 

今回の【情熱大陸】へ出ることも、

営業になっているのかもしれません。

 

でも、発売するときに、いろいろなことが

起きていたことは想定外だったようで、

こんな時に出していいのか迷ったところも

あったらしいですが、実際的に

ストーリーがまた現実的になったのだとか。

 

話を聞いていて、本当にやってみたいなぁ…と思いました。

 

実を言うと、私はFFが16作もあるのに

1つもやったことがありません。

多分、1人だと動作も上手くいかない気がします。

 

それでも、やってみたいと思うって

FF16が面白そうな空気が強いからなのでしょうね。

 

プレステ5から買うのかぁ…(ブツブツ)

お金がかかるとしても、やってみたい!という思いは

消えません。誰か一緒にやってくれる人を探します。

 

(動作すら無理な気がしてきました。。。

友達でゲーム上手い子を捕まえられる

と良いのですが、自分だけでは

無理そうでした。。。)

 

先々週の情熱大陸?↓

スポンサーリンク

3,吉田直樹(ゲームクリエイター)の年収について

吉田直樹さんは、ゲームクリエイターで

スクエア・エニックスの

取締役兼執行役員でもあるので、

その部門のお給料になります。

 

大手メーカーの取締役の年収平均は、

2009万円と2000万円台ですが、

 

執行役員全体の平均年収は1,511万円で

取締役兼執行役員という職は、

報酬を取締役会で定められるものなのです。

 

吉田直樹さんのお給料は、取締役会で決められるものなのですが、

失敗と言われたFF14の再建や、その他のゲームも作っていますし、

 

FF16の開発などにかなり貢献もしているので、

取締役会でも良い技術者を離すようなことはしないと

思います。今の時代ですと、さっさと転職されかねません。

 

でも、吉田直樹さんは、スクエア・エニックスを

辞めないと思います。FF16の作業がまだあるから、

それは辞められないと思います。

私がFF16をやるまで、辞めないでくださいね!

本当にお願いいたします。

 

面白かった回です↓

4,まとめ

吉田直樹さん(ゲームクリエイター)の

お嫁さんと息子さんは?と銘打ち、

 

書こうとしましたが、息子さん

いらっしゃるみたいですが、

 

お嫁さんは情報が全く出てきません

でした。一般の方ですし、情報は

出さない方が良いかもしれません。

FF14とFF16の話は、

FF14を立て直したのは、

本当だったのですね。

 

FF16は今は営業中ですね。

私もやってみたいです!

 

吉田直樹さんの年収については、

取締役兼執行役員という職は、

取締役会でお給料が決められる

らしいです。

 

しかし、こんなに

優秀なゲームクリエイターに

お給料をあまり払わないような

アホな会社なんて

どこにあるでしょうか?

 

きちんと高いお給料払わないと

逃げられちゃいますよ。

今は転職も珍しくないのですから。

 

(しかし、スクエア・エニックス以上の

ゲーム会社は、日本にはない気がします。

自分で会社を作るか、移るにしても

ゲームクリエイトの出来る会社は

あるだろうか?難しそうですね。)



テレビ番組
スポンサーリンク
シェアする
natsume723をフォローする

コメント