野崎明(菱刈鉱山社長)と菱刈鉱山の歴史と埋蔵量と役員年収は?【サラメシ】

スポンサーリンク

本日は、【サラメシ】に出るという、

いまの日本における1つだけの金鉱山、

鹿児島県にある菱刈鉱山の社長さん

野崎明(のざきあきら)さんを取り上げたいと思います。

スポンサーリンク

1, 野崎明(菱刈鉱山社長)と菱刈鉱山の歴史は?

菱刈鉱山は、住友金属鉱山が所有しています。それは、

1981年に鹿児島県で菱刈鉱山の鉱床を発見し、

1983年から開発を始めて1985年から出鉱を開始、

資源事業の歴史をつなぐことができました。

 

現在も年6トンの金を産出しています。

これまで日本には多数の金鉱山がありましたが、

次々と閉山しました。

いまや日本で唯一商業規模で操業が行われている金鉱山は、

住友金鉱山の菱刈鉱山だけです。

 

1982年に開発を始めて以来、昨年で30周年を迎えるとともに、

10月末には累計産金量が200トンに達したということです。

 

いまでも、掘り出せる金鉱山があるとは

思いませんでした。

 

歴史などで習う金鉱山は、佐渡ヶ島などですが、

佐渡ヶ島の金鉱山は、「相川金銀山」と呼ばれ、

1601年(慶長6年)、鶴子銀山の山師によって

発見されたと伝えられています。

 

その後1989年(平成元年)まで

長きにわたって採掘が続けられました。

しかし、採算の取れる鉱山では

無くなってしまったので、

今は採掘はされておりません。

 

本当にいま、日本で唯一商業規模で

操業が行われている金鉱山は、

住友金鉱山の菱刈鉱山だけです。

 

中村光江さんの能面はいくら?↓

2,野崎明(菱刈鉱山社長)と菱刈鉱山の埋蔵量は?

野崎明社長の菱刈鉱山の

最新に調べられた確認埋蔵量は、

約157トン(2021年12月末現在)で、

単純計算するとあと25年ほど採掘を続けることができます。

 

金鉱石から1トンあたり40gの金が出ます。

この1トンあたりの割合は、

世界でも類を見ない多さだと言います。

菱刈鉱山の特長は高品位な鉱石にあります。

 

海外では鉱石1トンに含まれる金が3グラムもあれば、

十分に採算が取れると言いますが、

菱刈鉱山の金含有量は20グラム程度、

世界でもトップクラスになります。

 

しかも、金を生産する費用は、

鉱石の量にほぼ比例するので、

野崎明さんの金鉱山では低コストで、

効率良く純金を作り出すことができるのです。

 

ということで、年間6トンもの金山ができます。

 

世界でも珍しい率の金鉱石から出る金です。

 

安田敏明先生は家族の構成は…?↓

スポンサーリンク

3,野崎明(菱刈鉱山社長)の役員年収は?

野崎明社長の年収は、役員年収なので、

最高の年収、1200万円ほどなのではないかなぁ、と

思います。

 

野崎明社長は、チリの開発も行っています。

資源事業ではチリの「ケブラダ・ブランカ2プロジェクト」をはじめ、

海外での権益取得・開発プロジェクトが活発中ですし、

製錬事業においては次期のニッケル新プロジェクトの探索を強化しており、

材料事業では電池材料の生産増強に取り組んでいます。

資源に乏しい日本という国から、世界的な資源メジャーに伍する存在になれます

住友金属鉱山で活躍するすべての人材が、その夢の実現に向かって、

技術の研鑽に努め、グローバルな舞台で挑戦を続けています。

 

住友金属鉱山では、社員総出で夢の実現に向かって、

技術の研鑽に努め、グローバルな舞台で挑戦を続けています。

 

この住友金属鉱山の会社の社員の年収は、

平均500万円でしたが、

IT系エンジニアは、850万円となっています。

やはり、今の時代はIT系の人材は大切にされるのですね。

 

加藤誉樹さんは、レフェリーだけど…?↓

4,まとめ

野崎明(菱刈鉱山社長)と菱刈鉱山の歴史と埋蔵量と役員年収は?と

題して、記事を書いてきましたが、

 

1982年に開発を始めて以来、昨年で30周年を迎えるとともに、

10月末には累計産金量が200トンに達したということです。

 

また、年間6トンもの金山ができます。

世界でも珍しい率の金鉱石から出る金です。

 

そして、野崎明社長の年収は、1200万円ほど、

かと思います。



テレビ番組
スポンサーリンク
シェアする
natsume723をフォローする

コメント